2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 修論発表お疲れ様でした! 今日は修論発表会初日。 今年はオンサイトの予定でしたが、オミクロンが急速に広まっているということで、結局、オンサイトとオンラインのハイブリッドでの発表会となりました。 芦苅研の順番は初日の10時からとわりと早く、皆さん朝 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 修論、最後の追い込みです 今年もこの季節がやって参りました。 そう、卒論・修論のシーズン到来です。 修論生は来週が提出日ということで、まさに今、最後の追い込みをかけているところですが、2年間頑張って成果を出してきた研究の集大成ですから、まとめるの […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 「第1回 若⼿の会」開催 昨年度より始まった学術変革領域「不均⼀環境と植物」の、第1回 若⼿の会が沖縄にて行われました。この学術変革領域では、領域内連携と若手育成を目的として対面による交流を非常に重視しています。 第1回若手の会は、学生さんたちに […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2022年1月4日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 日本育種学会 優秀発表賞を頂きました 私事で大変恐縮ですが、先日学会発表を行った第140回講演会日本育種学会にて「優秀発表賞」を頂けることになりました。 これもひとえに、ご指導いただいた芦苅先生ならびに永井先生、また共同研究者の皆さま方のおかげと、大変ありが […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと ご卒業おめでとうございます! 今日はベトナムからの留学生クインさんの、マスターコースの卒業式でした。 ベトナムの伝統的な民族衣装「アオザイ」を身にまとったクインさん、とっても素敵です! 10月からはドクターコースの学生さんとして、また一緒に研究も遊び […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 田んぼのカメ 2 農場で調査をしていたら、また田んぼの中でカメを見つけました。 前回見つけたものより大きいカメです。 ベトナムからの留学生のクインさんは、肉眼で初めてカメを見たそうです。
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 田んぼのカメ 名古屋大学の農場はメインキャンパスから15km程離れた東郷町という所にあります。 24hの敷地は緑豊かで沢山の生き物が生息しており、農場では、イタチ、キジ、キツネ(かなりレアケース)に遭遇します。 今回は、田んぼでカメに […]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 170系統のイネの計測を行いました 1週間前に深水処理したイネをタンクから取り出し、どれくらい節間伸長したのか計測を行いました。
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 修論発表お疲れ様でした 本日、ベトナムから来ているクインさんの修論発表会が行われました。 これまで頑張ってきた研究の集大成です。 たった2年とは思えないほどの成果をしっかりと報告し、先生方からの質問にもハキハキ答えることができました。 秋からは […]