2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 『東邦高校・国際探求コース』発表会 2月13日、名古屋市の東邦高校の国際探求コースの発表会に参加してきました。 昨年、東邦高校の1年生に授業を行う機会を頂き、そのご縁で発表会に呼んで頂きました。発表会では、国際探求コースの1年生が世界の社会問題を考え、具体 […]
2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 ashikarimotoyuki しごと イネの成長 早いもので、田植えから1ヶ月が経ちました。例年より田植えは遅れたものの、しっかり育っています。
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 農場の住人たち 農場にはいろいろな小動物が暮らしています。 今までキツネやキジ、カメなどを見かけましたが、今回、芦苅先生がイタチの親子に出会いました。 突然現れた巨人にびっくりしたお母さんイタチは、口にくわえていた赤ちゃんイタチをおもわ […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年11月8日 member その他 新メンバーが加わりました。 2019年9月 ベトナム国立農業大学を卒業したQuynhさんがラボに加わりました。 2019年10月より生命農学研究科の修士課程に入学します。 一緒に研究がんばりましょう。 また、日本の様々な文化を楽しんで欲しいです。 […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月27日 member その他 北海道メロン 2019年8月 芦苅研D3の森君のご実家からメロンが送られて来ました。 完熟でとっても甘くおいしかったです。ありがとうございました。 食べた後のメロンの際の部分はカブトムシの餌になりました<ラボの風景 芦苅先生の夏休み参 […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 member その他 台湾からのお中元 マンゴーの巻 台湾中央研究院(アカデミアシニカ)の先生からマンゴーが届きました。 ジューシーでとってもおいしかったです。先生ありがとうございます。 学生がっつく。
2016年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 バイオサイエンス・バイオテクノロジーを体験する 8月6日-7日に「バイオサイエンス・バイオテクノロジーを体験する」を開催しました。 参加した高校生と一般の方が自分自身のDNAを抽出し、アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)遺伝子領域をPCRで増幅後、塩基配列を決定し自 […]
2015年3月25日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 卒業式 本日、修士4人と4年生2人が卒業式を迎えました。 4年生のひとりは院へ行きますが、あとは皆さん就職や他大学の院へ行くなどして、このラボからも卒業です。 たくさんの想い出と経験を糧に、これからも素晴らしい人生を歩んでいかれ […]
2015年3月16日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 掛川いちご ラボのメンバーからいちごの差し入れがありました! いちご農家の叔父さまが作られた、真っ赤で甘い香りのするとってもジューシーないちごです。 みんなで美味しくいただきますね。 ご馳走様です☆
2015年1月31日 / 最終更新日 : 2019年8月26日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) その他 黒羽さん、お疲れ様でした! これまで4年間、芦苅研究室で浮イネの研究を続けてこられたポスドクの黒羽さんが、2月より東北大へ移られることとなりました。 大変寂しい限りですが、東北大へ行かれても同じ研究を志す者同士、学会や共同研究等何らかの形で関係は続 […]