2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年8月12日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと イネのサンプリング 大量のイネ系統のDNAを調査するために、今日はラボ総出でイネの葉のサンプリングを行いました。 イネの葉先1~2cmを採取し、紙袋に入れてラボに持ち帰ります。 後日、DNAを抽出し、各系統の遺伝子の情報を調べます。 作業は […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 田植えと予備苗抜き 6月9日に田植えしたイネは順調に育っています。 今日は追加の田植えと予備苗抜きを行いました。 毎日暑いので、農作業はなるべく涼しい午前中か夕方にしています。 お二人とも、大変暑い中お疲れ様でした。
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 学術変革領域会議 in OKINAWA 芦苅先生、永井さん、水谷さんが、7月3日~5日に沖縄で開催された松下学術変革領域会議に参加し、研究発表をされてきました。 その際、同じ領域メンバーの仲間達と一緒に佐瀬先生が所属する沖縄科学技術大学院大学(OIST)を訪問 […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 芦苅研のプログレスセミナー 芦苅研のブログをみていると、パーティーばっかりでいつも遊んでいるように見えますが、実は真面目に研究もしています(笑)。今日は芦苅研のプログレスセミナーについて紹介します。 プログレスセミナーでは、毎週、1名もしくは2名の […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 田植え2022 今年もやってまいりました!芦苅研の一大イベント、田植えです!! 今年はお天気にも恵まれ、晴天の中、皆さん汗だくで泥だらけになりながら1本1本イネの苗を植えていきます。慣れない作業で背中も腰もバキバキになりながらの田植え、 […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 1st Beyond the lab 芦苅先生(生物センター)、中園先生(農学部)、打田先生(遺伝子実験施設)は松下学術変革領域で同じ班で研究している仲間です。そこで、2日間にわたり研究交流会を行いました。 3研究室に所属する学生さんは全員自身の研究を発表し […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 入学式 今日は入学式。卒業式に続き本日もとても良いお天気に恵まれました。 学部から進学したり入学式前からラボに来ていたりと、すでに芦苅ラボのメンバーとして馴染んでいる学生さんたちですが、入学式の立て看板と一緒に記念撮影をしました […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 卒業式 今日は卒業式。雲一つない青空に、ぽかぽかとした春らしい陽気で、晴れの日にうってつけのお天気です。 女性陣の皆さんは、可愛い袴姿や振袖姿でラボに来てくれました!今は水引風の髪飾りが人気だそうです。服装もヘアスタイルもとって […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 卒論発表お疲れ様でした! 今日は卒論発表初日。芦苅研の4年生は、二人とも今日が発表の日です。オンラインで他の研究室の学生さんの発表を聞きながら、皆さん上手いなぁと、何故か私までドキドキしてきました。 そして芦苅研の大岡さんの順番です。緊張のためか […]
2022年2月26日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) しごと 卒論生も頑張っています 今日は卒論発表前最後の平日です。ここ最近ずっと、スライドを修正したり発表練習をしたりと大忙しの4年生。先日卒論を書きあげて提出したばかりですが、一息つく暇もありませんね。 練習に参加されている芦苅先生いわく、4年生の皆さ […]