深水処理したイネの計測をしました
今日は6月24日に深水処理をした150系統ほどのイネの計測日です。
通常2日はかかるボリュームですが、日程等の関係で今回は1日だけで計測を終えられるよう、朝から気合を入れて頑張りました!
はたして節間が伸長しているイネはどのくらいあったのか、また関連する遺伝子は見つかるのか。。
この後のクインさんの解析結果が楽しみです。




名古屋大学 / 農学部・資源生物科学科 / 生物機能開発利用研究センター
今日は6月24日に深水処理をした150系統ほどのイネの計測日です。
通常2日はかかるボリュームですが、日程等の関係で今回は1日だけで計測を終えられるよう、朝から気合を入れて頑張りました!
はたして節間が伸長しているイネはどのくらいあったのか、また関連する遺伝子は見つかるのか。。
この後のクインさんの解析結果が楽しみです。