今年最後の収穫です
今日は今年最後の収穫です!
コロナの影響で田植えが通常より一ヶ月遅れ、梅雨も長く、どうなることかと思いましたが、遅れてきた夏がガッツリ暑かったおかげかプックリ膨らんだお米がしっかり実ってくれました。
普段、実験室で過ごすことの多い私たちですが、こうやって秋雲広がる空の下、風を感じながら自然の中で体を動かすのも気分が良いですね。
収穫を終えた後、黄金色のイネが広がる圃場をバックに写真を一枚。
まるでポートレートのような、素敵な笑顔の写真になりました。


名古屋大学 / 農学部・資源生物科学科 / 生物機能開発利用研究センター
今日は今年最後の収穫です!
コロナの影響で田植えが通常より一ヶ月遅れ、梅雨も長く、どうなることかと思いましたが、遅れてきた夏がガッツリ暑かったおかげかプックリ膨らんだお米がしっかり実ってくれました。
普段、実験室で過ごすことの多い私たちですが、こうやって秋雲広がる空の下、風を感じながら自然の中で体を動かすのも気分が良いですね。
収穫を終えた後、黄金色のイネが広がる圃場をバックに写真を一枚。
まるでポートレートのような、素敵な笑顔の写真になりました。