2019年9月12日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 植物遺伝子機能(芦苅研究室) 卒業生 卒業生の別所-上原さんが遊びに来てくれました! 卒業生の別所-上原さんと息子さんの螢くんがラボに遊びに来てくれました! 別所-上原さんは現在アメリカで研究生活をされていますが、第1回名古屋大学岡本若手奨励賞の授賞式や学会に参加するため、螢くんと共に来日中です。 螢くん […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 member 卒業生 卒業生の上原さん 第1回名古屋大学岡本若手奨励賞授賞 2017年3月に芦苅研博士課程修了の上原さん(現アメリカカーネギー研究所研究員)が第1回名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞しました。 2019.9.10に受賞式があり、名古屋大学総長から賞状を頂きました。 上原さんおめでとう […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 member しごと アフリカ出張 5 番外編 ~アフリカ米試食~ アフリカで販売していたバスマティ米を買ってきたので、ラボで炊いてみました。 また焼きめしも作ってみました。 おいしかったです。
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 member しごと アフリカ出張 4 キリマンジャロ編 タンザニアからの帰路、朝焼けのキリマンジャロ(アフリカ最高峰5,895m)が見えました。 その荘厳な姿に感動しました。
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 member しごと アフリカ出張 3 タンザニア編 タンザニアの「モシ」と言う町にあるキリマンジャロ農業研修センター(KATC-Moshi)を訪問しました。 この研修センターではタンザニアのイネ農家に向けて研修を行っているそうです。 校長先生に挨拶するとともに、圃場を視察 […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 member しごと アフリカ出張 2 ケニア大使館訪問編 今回のアフリカ出張では、ケニア大使館を訪問して堀江大使にアフリカのイネプロジェクトについて説明させて頂きました。 また、大使公邸に呼んで頂き、大使夫妻と食事をしました。 大変貴重な経験をさせて頂きました。 料理も大変おい […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月11日 member しごと アフリカ出張 1 ケニア編 芦苅研ではアフリカのイネの品種改良に取り組んでいます。 現在、ケニアのムメアという地域で開発したイネの試験栽培を行っています。 そこで今回、日本の共同研究者と一緒に、ナイロビから100km程離れたムメアにあるKALRO […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 member しごと お祝い:研究のブレークスルー 長〜い間、どうしてもうまくいかなかった研究課題を修士2年の佐々木麻緒さん(右下)があっさり達成してくれました。 佐々木さん凄いです。もううれしくて早速お祝いパーティーを開催しました。今まで分からなかった謎が解けるとかでき […]
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 member あそび デンマークの共同研究者来名 2019年8月 長年共同研究をしているデンマークのOle先生と奥様が名大にいらっしゃいました。 中園研のメンバーと一緒に歓迎バーベキューパーティーを行いました。 いろんなサイエンティストとコラボするのは研究の醍醐味の1つ […]
2019年8月29日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 member しごと ケニア農畜産業研究機構の理事長がいらっしゃいました 2019年8月 私達はこれまで、アフリカの食糧問題軽減を目標にアフリカのイネ系統(WISH lines)を育成し、現在ケニアで圃場試験を行っています。 この度、横浜で開催される第7回アフリカ開発会議のため来日中の、ケニア […]